著者/論文
<著書>
<学術論文等>
2022年
- 吉川寛美,脇本寛子,矢野久子:保育所における乳幼児のための玩具の衛生管理の実態と課題,日本環境感染学会誌,37(2),41-47,2022.
- Ryohei Matsui, Hiroshi Sasano, Takafumi Azami, Hisako Yano, Hiromi Yoshikawa, Yota Yamagishi, Takahiro Goshima, Yuka Miyazaki, Kazunori Imai, Marechika Tsubouchi, et al. Effectiveness of a novel semi-closed barrier device with a personalized exhaust in cough aerosol simulation according to particle counts and visualization of particles. Indoor air. 2022. 32(2): e12988.
- 村端真由美,矢野久子,中村明子,奥住捷子,銀イオンおよび銅イオンによる抗菌塗装把手の有効性の検証,三重看護学誌,24:9‐16,2022.
- 新改法子,大西香代子,矢野久子:国内発生初期に感染症病棟で新型コロナウイルス感染症に院内感染し職場復帰できた看護師の思い~感染する前から感染判明後しばらくの間に抱いた思いに焦点をあてて~,日本看護科学会誌,42,72-80,2022.
- 板津良,矢野久子,集中治療室におけるmethicillin-resistant Staphylococcus aureusに関連した危険因子と感染予防対策についての文献的考察,愛知医科大学看護学部紀要,21:25-33,2022.
- 新改法子,大西香代子,矢野久子:新型コロナウイルス感染症の第一波流行期に院内感染した看護師の職場復帰に関する葛藤と使命感,日本看護科学会誌,42,559-567,2022.
2021年
- 福井幸子,矢野久子,安岡砂織,大西香代子:HBVキャリアが診断時に体験した医療者の倫理的行動 標準予防策による影響の検討,日本環境感染学会誌,36:66-71,2021.
- Sachiko Fukui, Kayoko Ohnishi, Saori Yasuoka, Hisako Yano:Hepatitis B virus carriers’ experience with treatment, and ethical behavior of healthcare professionals towards them,Journal of Japan Academy of Human Care Science, 14,11-15,2021.
- 福井幸子 ,安岡砂織,中原 純,矢野久子,大西香代子:感染症患者に対する医療者の倫理的行動の実態,日本看護科学会誌,41:486–493, 2021.
- 板津良,矢野久子,安岡砂織,田村哲也,平手博之,祖父江和哉:救急領域を含めたICUにおけるMRSA交差伝播に関連する危険因子の検討,日本救急医学会中部地方会誌,17:1-5,2021.
- 脇本寛子,金子典代,樅野香苗,天野薫,菅裕香,今枝恵利奈,Eun Jung Kim, Kyoung A Nam:看護実践能力向上のためのシミュレーション教育に関する研究の現状―日本と韓国の研究動向と今後の研究課題―,日本シミュレーション医療教育学会,9,1-10,2021
2020年
- 青山恵美,矢野久子他:医療施設における結核健診受検職員の継続支援のためのデータ管理用ソフトウエアの開発,日本医療マネジメント学会雑誌,21(3):164-169,2020.
- 古林千恵,矢野久子他,自己導尿開始の高齢患者に対して繰り返しの外来看護指導により中止することなく実施している1事例,日本排尿機能学会誌,30(2):494-501,2020.
2019年
- 南里純代,矢野久子,安岡砂織他:尿路感染予防のための尿道留置カテーテル感染に関する実態調査,環境感染誌,34,50-54,2019.
- Tadao Hasegawa, Masakado Matsumoto, Nanako Hata, Hisako Yano, Masanori Isaka, Ichiro Tatsuno, Homologous role of CovRS two-component regulatory system in NAD + -glycohydrolase activity in Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis as in Streptococcus pyogenes, APMIS,2019;127:87-92.
- 大西香代子,福井幸子,安岡砂織,矢野久子:B型肝炎ウイルスキャリアと判明したときの医療者からの説明とその影響:予防接種における注射針の使い回しにより感染した人へのインタビュー調査,日本看護倫理学会誌,11,83-90,2019.
- 新改法子,森本剛,矢野久子他:開心術後の手術部位感染発生に関するリスク因子の検討,日本心臓血管外科学会雑誌,48,161-169,2019.
- 脇本寛子他:母乳哺育終了に向けたケアに関する文献検討―日本における母乳哺育終了時の母児およびケアの現状と課題―,日本母乳哺育学会雑誌,13(1),86-97,2019
2018年
- 脇本寛子,矢野久子,大城誠,田中太平,松原康策他:早発型・遅発型B群レンサ球菌感染症の発症状況―多施設共同研究2007年~2016年―,日本周産期・新生児医学会雑誌,54(1),118-124,2018.
- 青山恵美,矢野久子,前田ひとみ他:医療施設内職員の結核健診の現状と課題 結核感染予防のためのデータ管理の構築に向けて,日本医療マネジメント学会雑誌,14,223-228,2018.
- 福井幸子,吹田夕起子,細川満子,矢野久子他:訪問看護に影響を与える診療所の感染対策の実態と課題,日本環境感染学会誌,33,37-46,2018.
- 住田千鶴子,矢野久子,安岡砂織他:血流感染予防のための完全埋め込み型中心静脈アクセスポート管理に関する検討,日本環境感染学会誌,33,103-110,2018.
2017年
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,堀田法子:外来職員の麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘に対する免疫獲得状況‐医療職と非医療職,血清抗体価測定結果による比較‐,日本医療マネジメント学会雑誌,18,189-195,2017.
- 安岡砂織,矢野久子,酒井謙:短期型血液透析用カテーテル関連血流感染の低減のための感染予防‐カテーテル刺入部の皮膚常在菌の様相から‐,細胞,49,248-250,2017.
- 吹田夕起子,福井幸子,矢野久子他:地域包括ケアを担う医療従事者を対象とした感染症対策研修会の有効性と課題,日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要,21,39-45,2017.
- 吉川寛美,矢野久子,脇本寛子,畑七奈子:保育所における玩具の細菌汚染の実態,名古屋市立大学看護学部紀要,16,25-30,2017.
2016年
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,堀田法子,鈴木幹三:外来職員の麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘に対する免疫獲得状況,-「院内保管記録」と「今回の血清抗体価測定結果・質問紙調査結果」との比較によるワクチン接種プログラム構築に向けた検討-名古屋市立大学看護学部紀要,15,7-14,2016.
- 吉川寛美,矢野久子:保育所利用児童の感染症発生状況と感染経路に関する考察~質問紙調査から~,名古屋市立大学看護学部紀要,15,23-27,2016.
2015年
- 村端 真由美,加藤 はる,笈西 一樹,矢野 久子:がん患児入院病棟の療養環境のClostridium difficileによる汚染,日本環境感染学会誌,30,22-28,2015.
- 寺島憲治,矢野久子,脇本寛子 他:小児長期療養型施設における多職種職員のケア場面と手指衛生遵守に関する検討,日本環境感染学会誌,30(1),33-43,2015.
- 矢野久子,脇本寛子,青山恵美,堀田法子,市川誠一,鈴木幹三:外来職員のB型肝炎に対する免疫獲得状況と課題―医療職と非医療職との比較―,名古屋市立大学看護学部紀要,14,43-50,2015.
- 脇本寛子,矢野久子,堀田法子,市川誠一,鈴木幹三:外来職員における麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘に対する免疫獲得状況とその解析,名古屋市立大学看護学部紀要,14,35-42,2015.
2014年
- 安岡砂織,矢野久子,大橋靖,岡田隆之,金子典代他:短期型血液透析用カテーテル関連血流感染の発生率と患者要因に関する検討,透析会誌,47,607-613,2014.
- 青山恵美,矢野久子,脇本寛子,岩田広子,鈴木幹三:医療施設・介護施設内での結核発生防止に関する文献的考察―肺結核の受診の遅れ,診断の遅れを中心に―,名古屋市立大学看護学部紀要,13,7-17,2014.
- 矢野久子,長崎由紀子,脇本寛子,堀田法子,鈴木幹三:外来における感染症患者の早期発見のための症状・徴候による問診票の評価,名古屋市立大学看護学部紀要,13,37-42,2014.
2013年
- Ogura M,Yano H,Sato M,et al.:Comparative analysis of MRSA strains isolated from cases of mupirocin ointment treatment in which eradication was successful and in which eradication failed,J Infect Chemother,19,196-201,2013.
- 前田ひとみ,矢野久子,南家貴美代,脇本寛子:地域における薬剤耐性菌拡大防止対策の実現に向けて看護職が取り組むべき課題(第1報),-300床未満の医療機関の感染管理担当看護師と行政機関の保健師に対する面接調査から-,日本看護科学会誌,33,46-55,2013.
- 中川善之,三善郁代,近藤陽子,高橋知子,脇本寛子,篠田かおる,諏訪美栄子,橋本真紀代,土井まつ子:中小病院や介護施設での感染対策,感染防止,23,48-54,2013.
2012年
- 寺島憲治,矢野久子,脇本寛子,脇山直樹,奥住捷子,畑奈七子,脇本幸夫,川村直子,山本洋行,金子和可子:重症心身障害児(者)の留置器具におけるMRSA定着部位と看護師の手指衛生遵守に関する検討,重症心身障害の療育,7(2),165-168,2012.
- 古林千恵,矢野久子,尾上恵子,脇本寛子,脇山直樹,畑七奈子,山本洋行,脇本幸夫:上部尿路感染予防のための清潔間欠自己導尿の実際と継続指導チェックリスト作成,日本環境感染学会誌,27(6),412-418,2012.
- 井村幸恵,土井まつ子,脇本寛子:透析室の看護ケアにおける血液汚染リスクに関する検討,日本環境感染学会誌,27(2),91-95,2012.
- 渡辺美奈,山本洋行,脇本寛子,井出由美,岩田広子,矢野久子:看護実践能力の向上に有用な視聴覚教材に関する文献的考察―名古屋市立大学病院看護部と看護学部のユニフィケーションによる動画教材の作成に向けた検討―, 名古屋市立大学看護学部紀要,11,9-19,2012.
2011年
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子,松原康策,宮川創平,吉田敦,奥住捷子,佐藤洋子,澤田恭子,山田恭聖,二村真秀,北川眞理子他:新生児および妊婦褥婦由来B群レンサ球菌の薬剤感受性と血清型,多施設共同研究1999年~2009年,感染症学雑誌,85(2),155-160,2011.
- 前田ひとみ,南家貴美代,矢野久子:訪問看護ステーションにおける耐性菌感染対策並びに看護ケアの実態と課題,日本環境感染学会誌,26,285-292,2011.
- 三宅寿美,脇本寛子:インターネット調査による我が国の一般市民における「咳エチケット」の認識度,日本環境感染学会誌,26(2),87-93,2011.
- 鈴木幹三,山本洋行,矢野久子:在宅医療における感染症の管理と予防に対する今後の展望-行政の立場から-,化学療法の領域,27,2533-2540,2011.
- 福井幸子,矢野久子:訪問看護における感染に関する有害事象の実態,管理者を対象としたインタビュー調査から,名古屋市立大学看護学部紀要,10,23-32,2011.
2010年
- 福井幸子,細川満子,矢野久子:X県内訪問看護ステーションにおける個人防護具使用と針刺しの実態調査,日本環境感染学会誌,25,286-289,2010.
- 長崎由紀子,矢野久子,岡部光邦他:気管挿管患者の誤嚥性肺炎予防のための口腔ケアに関する検討,ICUとCCU,34,481-486,2010.
- 山本洋行,山本和美,松島肇:内分泌かく乱化学物質ビスフェノールAの医療材料からの溶出とその毒性評価―点滴ルートについて―,有害・医療廃棄物研究,23(1),15-21,2010.
- 鈴木幹三,鵜飼真弓,岩田康一,青木誠,矢野久子:高齢者施設・精神科病院関連施設における感染制御,接触感染予防策,経口感染,感染制御,6,76-82,2010.
- 矢野久子,鈴木幹三:高齢者施設・精神科病院関連施設における感染制御,接触予防策,耐性菌感染,感染制御,6,155-159,2010.
- 脇本寛子,土井まつ子,市川美智子他:図書の細菌汚染の現状と衛生管理方法,愛知医科大学看護学部紀要,9,12-17,2010.
<その他の論文等>
2021年
- 安岡 砂織, 矢野 久子:血液透析関連感染予防のための皮膚の清潔と観察 看護・介護職によるカテーテル挿入前の皮膚洗浄と触覚や嗅覚等の五感を用いた観察,地域ケアリング,23(2):46-49,2021.
2020年
- 金子典代,樋口倫代,天野薫,脇本寛子他:名古屋市立大学大学院看護学研究科の国際交流プログラム-ハルリム大学看護研修の実施-,なごや看護学会誌,2(2),39-45,2020.
- 中神克之,金子典代,脇本寛子他:名古屋市立大学大学院看護学研究科の国際交流プログラム―パーツ大学公衆衛生学部(東ティモール)との短期研修プログラム―,なごや看護学会誌,2(2),34-38,2020
2019年
- 脇本寛子:産科における感染制御 産科外来,周産期医学,49(6),813-816,2019.
- 山口知香枝,金子典代,脇本寛子他:さくらサイエンスプランによる国立モンゴル医科大学看護学部とパーツ大学公衆衛生学部(東ティモール)の学生の招へい「根拠に基づいた健康的なコミュニティづくり」,なごや看護学会誌,1(1),1-10,2019.
2018年
- 古林千恵,矢野久子,丸山哲史:地域医療連携による高齢者の清潔間欠自己導尿の継続に向けた排尿管理とその問題点に関する文献的考察,名古屋市立病院紀要,39,23-28,2018.
- 青山恵美,吉川寛美,高久道子,矢野久子:全国の医療機関の外来部門における結核困難事例―アンケート調査の自由回答に挙げられた67例―,名古屋市立大学看護学部紀要,17,33-39,2018.
- 福井幸子,吹田夕起子,細川満子,矢野久子他:訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄容器の開発-訪問看護師による開発容器と既製容器の評価を通して-,青森県立保健大学雑誌,18,1-8,2018.
- 脇本寛子他:平成29年度国際交流委員会活動報告1 ハルリム大学医学部看護学科との国際交流,名古屋市立大学看護学部紀要,17,41-46,2018.
- 山口知香枝,嶌田理佳,金子典代,脇本寛子他:平成29年度国際交流委員会活動報告2 国立モンゴル医科大学看護学部との交流拡充のための視察,名古屋市立大学看護学部紀要,17,47-50,2018.
- 樋口倫代,嶌田理佳,脇本寛子他:平成29年度国際交流委員会活動報告3 名古屋市立大学と東ティモール・パーツ大学との大学間交流協定締結準備,名古屋市立大学看護学部紀要,17,51-53,2018.
- 杉浦和子,脇本寛子,小黒智恵子:なごや看護生涯学習セミナー,平成29年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,17,109-115,2018.
- 脇本寛子,小田嶋裕輝:地域連携セミナー,平成29年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,17,116-117,2018.
2017年
- 脇本寛子,樅野香苗,堀田法子,平岡翠,水野千枝子:平成28年度名古屋市立大学看護実践教育モデル事業の活動報告,名古屋市立大学看護学部紀要,16,63-68,2017.
- 金子典代,脇本寛子他:なごや看護生涯学習公開講演会,平成28年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,16,110-111,2017.
- 金子さゆり,脇本寛子他:地域連携セミナー,平成28年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,16,111-112,2017.
- 明石惠子,脇本寛子他:昭和生涯学習センター共催講座,平成28年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,16,113-114,2017.
2016年
- 樅野香苗,堀田法子,脇本寛子,平岡翠,水野千枝子:平成27年度名古屋市立大学看護実践教育モデル事業の活動報告,名古屋市立大学看護学部紀要,15,65-69,2016.
- 脇本寛子,山口孝子,友廣智香:なごや看護生涯学習公開講演会,平成27年度看護実践研究センター報告書,名古屋市立大学看護学部紀要,15,118-119,2016.
2015年
- 矢野久子,脇本寛子:平成25年度名古屋市立大学市民公開講座「家庭で活用できる感染予防の基礎知識~標準予防策~」,名古屋市立大学看護学部紀要,14,71-73,2015.
2014年
- 鈴木幹三,青山恵美,住田千鶴子,矢野久子:市中におけるノロウイルス感染制御,高齢者介護施設および在宅介護の場合,感染対策ICTジャーナル,9,328-334,2014.
- 脇本寛子:新生児感染管理なるほどQ&A,実践編NICUでのケア,ルチーンで行う臍処置に消毒は必要なのでしょうか?,Neonatal Care,2014秋季増刊,185-190,2014.
2013年
- 渡辺美奈,井出由美,岩田広子,山本洋行,脇本寛子,矢野久子:看護実践能力の向上に役立つ視聴覚教材の作成―大学病院看護部と看護学部とのユニフィケーション―,名古屋市立大学病院看護研究集録,32-38,2013.
2012年
- 矢野久子:手指衛生,Nursing Today,27(3),14,2012.
- 鈴木幹三,林嘉光,菅栄,矢野久子:高齢者介護施設における感染管理体制,28,2349-2354,2012.
- 鈴木幹三,矢野久子:公衆衛生Q&A,デイサービスなど利用前の感染症検査の必要性・対応,日本医事新報,4622,60-61,2012.
2011年
- 矢野久子:書評,CDCガイドラインに学ぶ感染対策,困ったときのQ&A(矢野邦夫著,南江堂),がん看護,16,586,2011.
2010年
- 矢野久子:医療関連感染対策Q&A,化学療法の領域,26,450-455,2010.
研究報告書
2024年
- 吉川寛美:小児科外来における保護者の感染予防に関する認識と行動の実態と看護支援方法の構築,日本学術振興会科学研究費若手研究,2019~2023.
2021年
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):ハルリム大学との国際共同研究の推進と学生間交流プログラムの拡充,令和2年度特別研究奨励費実績報告書,2021.
- 脇本寛子(代表:曽我幸代):名古屋市立大学とパーツ大学の大学間交流協定における人づくり,地域づくりに着目した学際的交流プログラムへの拡充,令和2年度特別研究奨励費実績報告書,2021.
- 脇本寛子,松本千佳子,山吹美貴:看護研究サポート,16-17,令和2年度看護実践研究センター報告書.
2020年
- 天野薫,樅野香苗,金子典代,脇本寛子他:ハルリム大学との学生間交流プログラムの拡充と共同研究の推進,令和元年度特別研究奨励費実績報告書,2020.
- 中神克之,樋口倫代,金子典代,脇本寛子他:保健医療分野の国際的な人材の育成・確保に着目した東ティモール・パーツ大学との互恵的な交流の推進,令和元年度特別研究奨励費実績報告書,2020.
- 脇本寛子,小田嶋裕輝:地域連携セミナー,17-18,令和元年度看護実践研究センター報告書.
- 原沢優子,脇本寛子他:看護研究サポート,19-20,令和元年度看護実践研究センター報告書.
2019年
- 脇本寛子:侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児感染予防ケアの開発と評価,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2014年度~2018年度.
- 脇本寛子:看護実践能力向上のためのシミュレーション教育に関する研究―ハルリム大学との国際共同研究―,平成30年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業研究成果報告書,2019.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):国立モンゴル医科大学との交流の発展とコミュニティヘルス分野における共同研究の可能性の模索,平成30年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業研究成果報告書,2019.
- 小田嶋裕輝,脇本寛子:地域連携セミナー,18-19,平成30年度看護実践研究センター報告書,2019.
2018年
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発,平成29年度青森県研究推進・知的財産センター指定型研究,産学連携研究,2017年度.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):国立モンゴル医科大学看護学部との交流の拡充,平成29年度名古屋市立大学特別研究奨励費 国際交流の推進事業 研究成果報告書,2018.
- 脇本寛子(代表:樋口倫代):東ティモール・パーツ大学との学術交流に向けた準備,平成29年度名古屋市立大学特別研究奨励費 国際交流の推進事業 研究成果報告書,2018.
- 吉川寛美:小児科外来における医療関連感染予防のための玩具の衛生管理方法の検討,日本学術振興会科研費・研究活動スタート支援,2016~2018.
2017年
- 矢野久子(代表:村端真由美):重症な炎症性腸疾患患児における医療関連感染予防に向けた排泄ケアプログラムの開発,日本学術振興会科学研究費・基盤研究(C),2014~2016.
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発,青森県研究推進・知的財産センター指定型研究,産学連携研究,2015~2016.
2016年
- 矢野久子:外来機能の強化による医療関連感染予防のための連携システム開発と評価,日本学術振興会科学研究費・基盤研究(C),2012~2015年度
- 住田千鶴子,矢野久子,金子典代,鈴木幹三他:血流感染予防のための完全埋め込み型中心静脈アクセスポート管理の実態と課題,名古屋市療養サービス事業団,公益助成事業成果報告書,2015年度
- 矢野久子他(代表:村端真由美):抗菌塗装の長期有効性評価に関する検討に関する報告書,三重県:みえライフイノベーション総合特区推進費補助金,2015年度
- 脇本寛子(研究協力者):平成27年度厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「医療機関における感染制御に関する研究」(研究代表者:八木哲也)分担研究「医療機関における院内感染対策マニュアル作成のための手引きの更新」(研究分担者:荒川宜親),2016.
2015年
- 矢野久子(分担),(代表:福井幸子):訪問看護事業所とかかりつけ医の連携における感染予防上の課題と対策,日本学術振興会科学研究費・挑戦的萌芽研究,2012~2014,研究成果報告書,2015.
- 矢野久子(分担),(代表:安岡砂織):皮膚細菌侵入による透析用カテーテル関連血流感染予防のための管理方法の開発,日本学術振興会科学研究費・基盤研究(C),2012~2014,研究成果報告書,2015.
- 矢野久子,青山恵美,脇本寛子,鈴木幹三:院内感染予防のための保健所と連携した結核接触者健診受検者の継続支援システムの開発,平成26年度名古屋市立大学特別研究奨励費・研究成果報告書,2015.
- 脇本寛子,矢野久子,渡辺美奈,井出由美,平岡翠:ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,平成26年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2015.
- 長谷川忠男,松井秀之,矢野久子,脇本寛子,畑七奈子:臨床分離A,B,G群レンサ球菌の病原性・薬剤耐性の変化とそのメカニズムの解明,平成26年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2015.
2014年
- 脇本寛子:侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児ケアシステムの開発,科学研究費助成事業研究成果報告書,文部科学省科学研究費若手研究(B),2014/6.
- 脇本寛子,矢野久子,長尾多美子,渡辺美奈,井出由美,平岡翠:ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,平成25年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2014.
- 長谷川忠男,松井秀之,木村和哲,矢野久子,堀田法子,脇本寛子,長尾多美子:地域ケアサービスの向上を目指した感染予防システムの開発~次世代の健やかな育成のための感染症対策~,平成25年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2014.
2013年
- 脇本寛子,矢野久子,山本洋行,渡辺美奈,井出由美,平岡翠:ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,平成24年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2013.
- 長谷川忠男,松井秀之,木村和哲,矢野久子,脇本寛子,長崎由紀子:地域ケアサービスの向上を目指した感染予防システムの開発,平成24年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2013.
- 外務省,テスコ株式会社・八千代エンジニヤリング株式会社:バングラデイシュ人民共和国,医療廃棄物処理システムのパッケージ展開,平成24年度政府開発援助海外経済協力事業委託費による「案件化調査」ファイナル・レポート,(第1次現地調査団員,矢野久子),2013.
2012年
- 矢野久子,市川誠一,堀田法子,戸苅 創,前田ひとみ:外来機能強化による医療関連感染予防のための連携システムの開発,科学研究費基盤研究(C)2009~2011,研究成果報告書,2012.
- 前田ひとみ,矢野久子:耐性菌拡大防止に向けた多職種連携による地域ネットワークと感染監視システムの開発,科学研究費基盤研究(B)2008~2011,研究成果報告書,2012.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子他:感染予防の観点からの看護技術に関する視聴覚教材の開発と評価―看護学生から新人看護師までの看護実践能力向上に向けて―,平成23年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2012.
- 長谷川忠男,松井秀之,木村和哲,矢野久子,脇本寛子,山本洋行他:名古屋市における多剤耐性菌拡大予防のための地域ニーズ発掘とその対策~地域の感染予防機能の向上をめざして~,平成23年度名古屋市立大学特別研究奨励費研究成果報告書,2012.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子:多剤耐性菌侵入防止のための腎瘻ケアの検討,平成23年度名古屋市高齢者療養サービス事業団公益助成事業研究成果報告書,2012.
2011年
- 脇本寛子:医療連携の観点からの新生児GBS感染症予防のための母子ケアシステムの開発,科学研究費補助金研究成果報告書,科研費若手研究(B),2011.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子,前田ひとみ,福井幸子:感染予防の観点からの生活援助技術に関する視聴覚教材の開発と評価,平成22年度 名古屋市立大学 特別研究奨励費 研究成果報告書,64-65,平成22年度 名古屋市立大学 特別研究奨励費,2011.
助成金獲得状況
[科研費]
- 安岡砂織,吉川寛美(代表:安岡砂織):CRBSIを予防するための皮膚常在菌を可視化できる皮膚保護材開発に向けた基礎研究,日本学術振興会科学研究費基盤研究(基盤C),2023~2025.
- 矢野久子(代表:脇本寛子),侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児感染予防支援プログラムの開発,日本学術振興会・基盤研究(C),2022~2025.
- 矢野久子(代表:青山恵美),医療施設内結核感染予防のための結核健診受検職員の継続支援システムの構築と臨床応用,日本学術振興会・基盤研究(C),2021-2025.
- 矢野久子,安岡砂織(代表:福井幸子):マルチレベルモデルを用いた感染症患者への看護師の倫理的行動に対する組織要因の探求,日本学術振興会科学研究費基盤研究(基盤C),2021~2025
- 矢野久子(代表:村端真由美),在宅で療養する炎症性腸疾患患児の感染予防のための支援方法の構築,日本学術振興会・基盤研究(C),2021-2025.
- 矢野久子(代表:脇本寛子):侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児感染予防対策とケアの開発,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2018~2022.
- 安岡砂織:皮膚常在菌による血液透析アクセス感染予防のための皮膚保護材の開発に向けた基礎研究,日本学術振興会科学研究費基盤研究(若手),2019~2024.
- 吉川寛美:小児科外来における保護者の感染予防に関する認識と行動の実態と看護支援方法の構築,日本学術振興会科学研究費若手研究,2019~2023.
- 矢野久子(代表:村端真由美):長期在宅療養中の炎症性腸疾患患児の感染予防のためのシステム構築に関する研究,日本学術振興会・基盤研究(C),2017~2021.
- 矢野久子:医療施設内結核感染予防のための結核健診受検職員の継続支援システムの構築,日本学術振興会科学研究費・基盤研究(C),2016~2021.
- 矢野久子(代表:福井幸子):感染症患者の人権を守るための看護師の倫理的行動に関する研究,日本学術振興会科学研究費・基盤研究(C),2016~2021.
- 矢野久子(代表:古林千恵):地域連携における上部尿路感染予防のための清潔間欠自己導尿患者への継続支援の構築,日本学術振興会科学研究費・挑戦的萌芽研究,2016~2019.
- 吉川寛美:小児科外来における医療関連感染予防のための玩具の衛生管理方法の検討, 日本学術振興会科学研究費 研究活動スタート支援,2016~2017.
- 矢野久子(代表:安岡砂織):多施設における短期型透析用カテーテル関連感染予防のためのシステム構築に関する研究,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2015~2019.
- 矢野久子(代表:前田ひとみ):Positive Devianceアプローチによる医療関連感染予防の新たな戦略,日本学術振興会科学研究費基盤研究(B),2014~2019.
- 脇本寛子(分担:矢野久子他):侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児感染予防ケアの開発と評価,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2014~2019.
- 矢野久子(代表:村端真由美):重症な炎症性腸疾患患児における医療関連感染予防に向けた排泄ケアプログラムの開発,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2014~2017.
- 矢野久子(分担:脇本寛子他):外来機能の強化による医療関連感染予防のための連携システム開発と評価,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2012~2016.
- 矢野久子(代表:安岡砂織):皮膚細菌侵入による透析用カテーテル関連血流感染予防のための管理方法の開発,日本学術振興会科学研究費基盤研究(C),2012~2015.
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護事業所とかかりつけ医の連携における感染予防上の課題と対策,日本学術振興会科学研究費挑戦的萌芽研究,2012~2015.
- 脇本寛子:侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児ケアシステムの開発,科学研究費助成事業学術研究助成基金助成金若手研究(B),2011~2013.
- 山本洋行:多剤耐性菌による腎瘻カテーテル関連感染予防のための腎瘻ケアの開発,科学研究費助成事業学術研究助成基金助成金若手研究(B),2011~2013.
- 矢野久子:外来機能強化による医療関連感染予防のための連携システムの開発,科研費基盤研究(C),2009~2011.
- 矢野久子(代表:前田ひとみ):耐性菌拡大予防に向けた多職種連携による地域ネットワークと感染監視システムの開発,科研費基盤研究(B),2008~2011.
- 脇本寛子:医療連携の観点からの新生児GBS感染症予防のための母子ケアシステムの開発,科研費若手研究(B),2008~2010.
- 脇本寛子(代表:土井まつ子):地域の保健医療施設に対する院内感染対策の向上をめざす支援プログラムの開発と評価,日本学術振興会科学研究費基盤研究(B),2008~2012.
[その他研究費]
- 安岡砂織,矢野久子,吉川寛美,中嶋未佳,加古英介他(代表:安岡砂織):チーム名古屋市で取り組む感染対策に強い災害ボランティアの育成,名古屋市立大学共創まちづくり研究推進費,2024~2025.
- 矢野久子(代表:脇本寛子):コロナ禍における産科看護提供体制の実態と課題,日本看護協会・感染拡大に備える看護提供体制の確保に関する調査研究助成,2022-2023.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):ハルリム大学との国際共同研究の推進と学生間交流プログラムの拡充,令和2年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業,2020年度.
- 脇本寛子(代表:曽我幸代):名古屋市立大学とパーツ大学の大学間交流協定における人づくり,地域づくりに着目した学際的交流プログラムへの拡充,令和2年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業,2020年度
- 脇本寛子(代表:天野薫):ハルリム大学との学生間交流プログラムの拡充と共同研究の推進,平成31年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業.
- 脇本寛子(代表:中神克之):保健医療分野の国際的な人材の育成・確保に着目した東ティモール・パーツ大学との互恵的な交流の推進,平成31年度名古屋市立大学特別奨励費 国際交流の推進事業.
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発,平成30年度青森県研究推進・知的財産センター指定型研究,産学連携研究,2018.
- 脇本寛子(分担:今枝恵利奈他):看護実践能力向上のためのシミュレーション教育に関する研究―ハルリム大学との国際共同研究―,名古屋市立大学特別奨励費,2018.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):国立モンゴル医科大学との交流の発展とコミュニティヘルス分野における共同研究の可能性の模索,名古屋市立大学特別奨励費,2018.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):根拠に基づいた健康的なコミュニティづくり,日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプラン,2018.
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発,平成29年度青森県研究推進・知的財産センター指定型研究,産学連携研究,2017.
- 脇本寛子(代表:山口知香枝):国立モンゴル医科大学看護学部との交流の拡充,名古屋市立大学特別研究奨励費,2017.
- 脇本寛子(代表:樋口倫代):東ティモールパーツ大学との学術交流に向けた準備,名古屋市立大学特別研究奨励費,2017.
- 矢野久子(代表:福井幸子):訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発,青森県:平成27年度研究推進・知財センター指定型研究,2015.
- 矢野久子(代表:村端真由美):抗菌塗装の長期有効性評価に関する検討,三重県:みえライフイノベーション総合特区推進費補助金,2015.
- 矢野久子(代表:住田千鶴子):高齢者における完全埋め込み型中心静脈アクセスポート管理の実態と課題,名古屋市療養サービス事業団,公益助成事業助成金,2015.
- 矢野久子(分担:脇本寛子他):院内感染予防のための保健所と連携した結核接触者健診受検者の継続支援システムの開発,名古屋市立大学特別研究奨励費,2014.
- 脇本寛子(分担:矢野久子他):ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,名古屋市立大学特別研究奨励費,2014.
- 長谷川忠男(分担:矢野久子,脇本寛子他):臨床分離A,B,G群レンサ球菌の病原性・薬剤耐性の変化とそのメカニズムの解明,名古屋市立大学特別研究奨励費(複数の学部・研究科に係る連携研究の推進),2014.
- 脇本寛子(分担:矢野久子他):ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,名古屋市立大学特別研究奨励費,2013.
- 長谷川忠男(分担:矢野久子,脇本寛子他):地域ケアサービスの向上を目指した感染予防システムの開発~次世代の健やかな育成のための感染症対策~,名古屋市立大学特別研究奨励費(医・薬・看の連携研究の推進),2013.
- 脇本寛子(分担:矢野久子他):ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する教育プログラムの開発と評価,名古屋市立大学特別研究奨励費,2012.
- 長谷川忠男(分担:矢野久子,脇本寛子他):地域ケアサービスの向上を目指した感染予防システムの開発,名古屋市立大学特別研究奨励費(医・薬・看の連携研究の推進),2012.
- 山本洋行(分担:矢野久子,脇本寛子):多剤耐性菌侵入防止のための腎瘻ケアの検討,名古屋市高齢者療養サービス事業団公益助成事業,2011.
- 山本洋行(分担:矢野久子,脇本寛子他):感染予防の観点からの看護技術に関する視聴覚教材の開発と評価―看護学生から新人看護師までの看護実践能力向上に向けて―,名古屋市立大学特別研究奨励費,2011.
- 長谷川忠男(分担:矢野久子,脇本寛子他):名古屋市における多剤耐性菌拡大予防のための地域ニーズ発掘とその対策~地域の感染予防機能向上をめざして~,名古屋市立大学特別研究奨励費(医・薬・看の連携研究の推進),2011.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子他:感染予防の観点からの生活援助技術に関する視聴覚教材の開発と評価,平成22年度名古屋市立大学特別研究奨励費,2010.
受賞
- 矢野久子:勤続20年表彰(理事長:郡健二郎)2020/10/28.
- 新改法子:2019年度日本環境感染学会・トラベルアウォード 2019/12/18. [受賞対象の国際学会発表] Shinkai Noriko, Morimoto Takeshi, Yano Hisako, Tadaaki Koyama: Risk factors for SSI after open hearts surgery, the 11th Healthcare Infection Society International Conference, Liverpool, UK, 2018.
- 矢野久子,感謝状.公益社団法人全国ビルメンテナンス協会・病院清掃受託責任者講習実施委員会委員長 小林寛伊,平成30年7月
- 第31回環境感染学会総会・学術集会(平成27年度)優秀演題賞受賞者:吉川寛美
研究演題「集団保育をしている乳幼児の玩具の汚染度と洗浄方法の効果」
集団保育をしている乳幼児の玩具の汚染度と洗浄方法の効果
- 矢野久子:学長表彰,名古屋市立大学長 郡健二郎,2015年度.
- 名古屋桜仁会医学研究奨励賞(平成17年度)受賞 受賞者:脇本寛子,矢野久子他
研究課題「Group B Streptococcusによる感染予防に関する研究-髄膜炎発症株と非発症株の分子疫学的比較検討- 」
- 第48回日本感染症学会中日本地方会学術奨励賞(基礎分野)(平成17年度)受賞 受賞者:脇本寛子,小椋正道,矢野久子他
研究課題「髄膜炎発症Group B Streptococcus 株と非発症株におけるPulsed field gel electrophoresis 工程条件の検討」
- 第4回日本環境感染学会賞(平成19年度)受賞 受賞者:小椋正道,矢野久子他
研究課題「訪問入浴における褥瘡患者のMRSA伝播予防策の検討」
学会発表
2024年
- 板津良,矢野久子,藤田義人:ICUに緊急入室する気管切開患者の患者背景と入室後のケアから探索するMRSA伝播予防策,第51回日本集中治療医学会学術集会,札幌,2024.
- 青山恵美,矢野久子,中原純:医療施設内の結核健診受検職員の継続支援システムの構築~開発中のデータ管理用ソフトウエアの臨床試用~,第44回日本看護科学学会学術集会,熊本,2024.
- 新改法子,大西香代子,矢野久子:新型コロナウイルス感染症に職業感染した看護師の思い-感染する前から職場復帰後に抱いた思いに関するWeb全国調査-,第17回日本ヒューマンケア科学学会学術集会,青森,2024.(新改法子:ポスター賞受賞)
- 安岡砂織:実験モデルを用いたカテーテル関連血流感染症の起炎菌によるpH変化,第12回日看護理工学会学術集会,石川,2024.
2023年
- 板津良,矢野久子,藤田義人:GICUに緊急入室する患者のMRSA持込に関する危険因子,第50回日本集中治療医学会学術集会,京都,2023.
- 安岡砂織,大西香代子,福井幸子,中原純,矢野久子:感染症看護における看護師の倫理的行動と倫理的課題(第1報) 感染症病棟の看護師へのインタビューより,第16回日本看護倫理学会年次大会,東京,2023.
- 福井幸子,大西香代子,安岡砂織,矢野久子,中原純:感染症看護における看護師の倫理的行動と倫理的課題(第2報) ICNとCNSへのインタビューより,第16回日本看護倫理学会年次大会,東京,2023.
- 吉川寛美,矢野久子:小児科外来における保護者の感染の危険性の認識と小児の行動の実態との関連,小児保健研究,川崎,2023.
- 吉川寛美,矢野久子:小児科外来における小児の衛生行動と保護者の認識,第38回日本環境感染学会総会,横浜,2023.
- Hiroko Wakimoto, Hisako Yano, Makoto Oshiro, Taihei Tanaka, Takeshi Sato, Hiroki Imamine, Osuke Iwata, Shinji Saitoh: A Multicenter Study of Early- Onset and Late-Onset Group B Streptococcal Disease, 2017 – 2021, The 22nd Congress of the Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies, October 9th, Tokyo, JAPAN, 2023.
GBS_FAOPS2023 poster
- 脇本寛子,矢野久子,天野薫,太田優美,田中幸子,村田佐知子:コロナ禍における産科看護提供体制の実態と課題,第54回(2023年度)日本看護学会学術集会,特別企画1-1 新興感染症の発生に備え看護提供体制を考える-日本看護協会研究助成事業 調査研究報告-,横浜,2023.
- 吉川寛美,村端真由美,矢野久子:小児科外来における小児の衛生行動と保護者の認識-1歳から就学前までの小児とその保護者に焦点をあてて-,第41回東海外来小児科研究会,名古屋,2023.
- 安岡砂織:CRBSIを引き起こす可能性のある細菌でのpHの経時的変化,第43回日本看護科学学会学術集会,下関,2023.
- 青山恵美,矢野久子,中原純:医療施設内職員の結核接触者健診データの管理状況~開発中のデー タ管理用ソフトウエアの臨床応用に向けて~,第43回日本看護科学学会学術集会,下関,2023.
- 新改法子,大西香代子,矢野久子:国内第6~7波時に新型コロナウイルスに職業感染した看護師が抱いた思いと職場復帰の体験,第43回日本看護科学学会学術集会,下関,2023.
2021年
- 新改法子,藤原のり子,矢野久子:新型コロナウイルス感染症患者の看護の過程で院内伝播した1事例分析,第8回日本CNS看護学会(web開催),2021.
- 板津良,矢野久子,水谷卓史,黒澤昌洋,藤田義人:ICUに緊急入室する患者のMRSA持込に関する検討,日本集中治療医学会,第5回東海北陸支部学術集会,2021.(板津良:奨励賞受賞)
- 新改法子,矢野久子,大西香代子,藤原のり子:感染症病棟で新型コロナウイルス感染症に院内感染し,職場復帰できた看護師の思い,第36回日本環境感染学会総会(名古屋),2021.
- 新改法子,大西香代子,矢野久子:感染症病棟で新型コロナウイルス感染症に院内感染し,職場復帰できた看護師の思い,第41回日本看護科学学会学術集会(web開催),2021.
- 原三紀子,安岡砂織他:新型コロナウイルス感染症下における看護学実習体制の構築とその評価 東邦大学看護学部の取り組み,第41回日本看護科学学会学術集会交流集会,愛知(Web),2021.
2020年
- 天野薫,脇本寛子,他:がん患者の苦痛緩和に焦点を当てたシミュレーション教育の効果―学生が看護実践能力を向上させていくプロセスの分析から―,第34回日本がん看護学会,2020,東京.
- Wakimoto Hiroko, et al:Evaluation of simulation education for nursing students focusing on distress symptoms in patients with cancer, The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, Osaka, JAPAN, 2020.
- 吉川寛美,村端真由美,鈴美里,住田千鶴子,矢野久子,小児外来での療養環境表面との接触状況と衛生管理に関する検討,第35回日本環境感染学会総会,横浜,2020.
- 吉川寛美,村端真由美,矢野久子,小児外来での待ち時間の過ごし方と保護者の衛生認識の検討,第40回日本看護科学学会学術集会,東京(web),2020.
- 福井幸子,矢野久子,中原純,大西香代子,安岡砂織,B型肝炎患者による医療者の倫理的行動に関する質問紙調査 第1報‐診断時期別でみた患者体験の比較,第40回日本看護科学学会学術集会,東京(web),2020.
- 安岡砂織,大西香代子,矢野久子,福井幸子,B型肝炎患者による医療者の倫理的行動に関する質問紙調査 第2報‐自由記述の分析‐第40回日本看護科学学会学術集会,東京(web),2020.
- 笹野寛,薊隆文,服部友紀,矢野久子,withコロナ時代の救急外来での呼吸療法を可能にする安価で簡便な移動式遮蔽式テントの紹介,第42回日本呼吸療法医学会学術集会,京都,2020.
2019年
- 板津良,矢野久子,安岡砂織他,POT法を用いたICUにおけるMRSA交差伝播の解析,第46回日本集中治療医学会学術集会,京都,2019.
- 新改法子,矢野久子: 心臓・大血管手術後の手術部位感染事例における執刀前予防抗菌薬投与のタイミングの分析,第19回日本感染看護学会学術総会,愛知,2019.
- 福井幸子,安岡砂織,矢野久子,大西香代子:B型肝炎患者が医療場面で体験した医療者の倫理的行動,第39回日本看護科学学会学術集会,石川,2019.
- 青山恵美,矢野久子:医療施設における結核健診受検職員の継続支援のためのデータ管理用ソフトウエアの開発,第39回日本看護科学学会学術集会,石川,2019.
2018年
- 新改法子,矢野久子他: 心臓血管外科手術後の手術部位感染減少に向けた取り組みとSSIバンドル実施率調査,第48回日本心臓血管外科学会学術総会,三重,2018.
- 板津良,矢野久子,安岡砂織他:ICUにおけるMRSA検出に関連する危険因子の検討,第45回日本集中治療医学会学術集会,千葉,2018.
- 村端真由美,加藤はる,妹尾允敏,矢野久子: 健康小児のClostridioides difficileの消化管保有,第33回日本環境感染学会総会,東京,2018.
- 青山恵美,矢野久子他:医療施設内結核健診受検職員の継続支援のためのデータ管理に関する実態と課題,第93回日本結核病学会総会,大阪,2018.
- Hiroko Wakimoto, Hisako Yano, et al.: Care for pregnant and parturient women carrying group B Streptococcus, the 2nd International Conference on Nursing Science & Practice,London,UK,2018.
- Murabata Mayumi, Kato Haru, Senoh Mitsutoshi, Uchida Keiichi, Inoue Mikihiro, Koike Yuhki, Matsushita Kohei, Nagano Yuka, Yano Hisako: Intestinal colonization of Clostridioides difficile in the pediatric inflammatory bowel disease patients in Japan, the 6th International C. difficile Symposium, Bled, Slovenia, 2018.
- 古林千恵,矢野久子他:高齢者の清潔間欠自己導尿導入時の課題(一事例),第25回日本排尿機能学会,名古屋,2018.
- Shinkai Noriko, Morimoto Takeshi, Yano Hisako, et al.: Risk factors for SSI after open hearts surgery, the 11th Healthcare Infection Society International Conference, Liverpool, UK, 2018.
- 脇本寛子,矢野久子:GBS保菌妊産褥婦へのケアの現状と課題(第二報)-GBS保菌褥婦が疑問,不安,心配に思っていること,第18回日本看護科学学会学術集会,愛媛,2018.
保菌妊産褥婦へのケアの現状と課題(第二報)―GBS保菌褥婦が疑問,不安,心配に思っていること―
- 安岡砂織,矢野久子:血液透析患者における短期型血液透析用カテーテル挿入部の皮膚常在菌の様相,第18回日本看護科学学会学術集会,愛媛,2018.
- 青山恵美,矢野久子:医療施設における結核接触者検診の実施方法と接触者検診にかかわるデータ管理上の課題,第18回日本看護科学学会学術集会,愛媛,2018.
- 前田ひとみ,南家貴美代,矢野久子:中小規模病院の感染管理を成功させる組織風土創りのこつ,第18回日本看護科学学会学術集会,愛媛,2018.
- Wakimoto Hiroko, Momino Kanae, Kaneko Noriyo, Suga Yuka, Imaeda Erina, Kim Eun Jung:Review of literature on simulation education for improvement of nursing practical skills – Comparison between Korea and Japan -, The 5th China Japan Korea Nursing Conference, Tokyo JAPAN, 2018.
2017年
- 高久道子,矢野久子,堀田法子,青山恵美,吉川寛美,脇本寛子,前田ひとみ,鈴木幹三:外来部門における感染予防対策の実態と課題 -病床規模による比較-,第32回日本環境感染学会総会,神戸,2017.
外来部門における感染予防対策の実態と課題 -病床規模による比較-
- 大見純代,矢野久子,貝崎亮二,大庭宏子:CAUTI発症/発症疑い患者の尿道カテーテル管理の実態と評価,第32回日本環境感染学会総会,神戸,2017.
- 住田千鶴子,矢野久子,尾上重巳:血流感染予防のための完全埋め込み型中心静脈アクセスポート管理の実態と課題,第32回日本環境感染学会総会,神戸,2017.
- 村端真由美,中村明子,中谷中,矢野久子,奥住捷子:銀および銅イオンによる抗菌塗装把手の有効性の検証,第32回日本環境感染学会総会,神戸,2017.
- 中村明子,村端真由美,中谷中,矢野久子,奥住捷子:銀および銅イオンによる抗菌効果の検証,第32回日本環境感染学会総会,神戸,2017.
- 畑七奈子,矢野久子,長谷川忠男:臨床分離Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilisの病原性関連因子に関する研究,第28回日本臨床微生物学会総会,長崎,2017.
- 脇本寛子,矢野久子,長谷川忠男:早発型・遅発型GBS感染症発症児由来GBSの薬剤感受性と血清型(2012年~2015年,中間報告),第91回日本感染症学会,東京,2017.
早発型・遅発型GBS感染症発症児由来GBSの薬剤感受性と血清型(2012年~2015年,中間報告)
- 住田千鶴子,矢野久子,安岡砂織他:完全埋め込み型中心静脈アクセスポート留置の意義の検討,第42回リザーバー研究会,和歌山,2017.
- 脇本寛子,矢野久子:GBS保菌妊産褥婦へのケアの現状と課題(第一報)-GBS保菌妊婦が疑問,不安,心配に思っていること―,第37回日本看護科学学会学術集会,仙台,2017.
GBS保菌妊産褥婦へのケアの現状と課題(第一報)―GBS保菌妊婦が疑問,不安,心配に思っていること―
- 福井幸子,大西香代子,矢野久子他:感染症患者の人権を守るための看護師の倫理的行動に関する研究-B型肝炎患者の受療体験からの検討-,第37回日本看護科学学会学術集会,仙台,2017.
2016年
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,堀田法子,前田ひとみ,鈴木幹三:抗体陰性でワクチン接種を受けないと回答した外来職員の感染予防行動の実施状況と課題,第31回日本環境感染学会総会,京都,2016.
抗体陰性でワクチン接種を受けないと回答した外来職員の感染予防行動の実施状況と課題
- 安岡砂織,矢野久子,松岡千賀子他:皮膚疾患のある患者の短期型透析用カテーテル関連血流感染予防策の一考察,第31回日本環境感染学会総会,京都,2016.
- 大見純代,矢野久子,貝崎亮二他:尿道カテーテル留置期間と手術有無別のCAUTI発生に関する検討,第31回日本環境感染学会総会,京都,2016.
- 吉川寛美,矢野久子,脇本寛子:集団保育をしている乳幼児の玩具の汚染度と洗浄方法別の効果,第31回日本環境感染学会総会,京都,2016.
- 青山恵美,矢野久子,鈴木幹三他:医療施設内職員の結核健診の実態と課題‐医療施設への自記式質問紙調査及び面接調査から‐,第91回日本結核病学会総会,金沢,2016.
- 脇本寛子,矢野久子,長谷川忠男:早発型・遅発型GBS感染症の発症状況(2012年~2014年,中間報告),第59回日本感染症学会中日本地方会,沖縄,2016.
早発型・遅発型GBS感染症の発症状況(2012年~2014年,中間報告)
- 畑七奈子,矢野久子,長谷川忠男:臨床分離Streptococcus dysgalactiae subsp.equisimilis の薬剤感受性と関連耐性遺伝子の検討,第59回日本感染症学会中日本地方会,沖縄,2016.
- 矢野久子,吉川寛美,堀田法子,青山恵美,脇本寛子他:外来部門における医療関連感染と予防対策上の課題~感染管理担当者を対象とした質問紙による全国調査~第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016.
外来部門における医療関連感染と予防対策上の課題~感染管理担当者を対象とした質問紙による全国調査~
- 吉川寛美,矢野久子,堀田法子,青山恵美,脇本寛子他:感染対策部門による外来医療従事者への感染予防に関する指導と実践状況~質問紙による全国調査~,第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016.
感染対策部門による外来医療従事者への 感染予防に関する指導と実践状況に関する検討 ~質問紙調査による全国調査~
- 村端真由美,矢野久子:小児におけるClostridium difficile の消化管保有の実態,第36回日本看護科学学会学術集会,東京,2016.
- 福井幸子,吹田夕起子,細川満子,矢野久子他:訪問看護における針刺し予防のための携帯用医療廃棄物容器の開発,看工連携によるものづくりと三重県内の企業の技術について,第57回日本人間工学会,三重,2016.
2015年
- 安岡砂織,矢野久子他:2施設における血液透析用カテーテル関連血流感染発症要因の検討,患者要因に焦点を当てて,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,堀田法子,前田ひとみ,鈴木幹三:外来多職種のB型肝炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその課題―予防接種プログラム構築に向けた検討,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
外来多職種のB型肝炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその課題―予防接種プログラム構築に向けた検討―
- 脇本寛子,矢野久子,堀田法子:保育所における感染対策の現状と課題,乳幼児および職員のウイルス疾患の罹患歴・予防接種歴を中心に,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
保育所における感染対策の現状と課題―乳幼児および職員のウイルス疾患の罹患歴・予防接種歴を中心に―
- 吹田夕起子, 福井幸子, 矢野久子他:地域包括ケアを担う医療従事者を対象とした感染症対策研修会の有効性と課題,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
- 細川 満子, 福井 幸子, 吹田 夕起子, 矢野 久子他:感染予防に関する訪問看護ステーションと診療所との連携の現状と課題(第1報),看護責任者へのインタビューを通して,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
- 福井 幸子,前田ひとみ,矢野 久子他:感染予防に関する訪問看護ステーションと診療所との連携の現状と課題(第2報),診療所を対象とした質問紙調査から,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
- 吹田 夕起子,福井 幸子,細川 満子,前田 ひとみ,矢野 久子:感染予防に関する訪問看護ステーションと診療所との連携の現状と課題(第3報),訪問看護ステーションを対象とした質問紙調査,第30回日本環境感染学会,神戸,2015.
- M. Murabata, H. Kato, K Oinishi, H Yano: Environmental contamination of Clostridium difficile in the pediatric ward of a hospital in Japan, 5th International Clostridium difficile Symposium, Bled, Slovenia, 2015.
- 安岡砂織,矢野久子他:短期型血液透析用カテーテルにおけるカテーテル関連血流感染症の伝播経路を推察できた1症例,第60回日本透析医学会総会,横浜,2015.
- 安岡砂織,矢野久子:血液透析用カテーテル血流感染予防のための伝播経路解析による強化すべき感染予防技術の検討,第25回日本看護学教育学会,徳島,2015.
- 脇本寛子,矢野久子:ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する看護学生への教育実践,第35回日本看護科学学会,広島,2015.
ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する看護学生への教育実践
- 矢野久子,脇本寛子,青山恵美,前田ひとみ,堀田法子:外来職員の麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘の免疫獲得状況―医療職と非医療職,抗体測定結果による比較,第35回日本看護科学学会,広島,2015.
外来職員の麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,水痘の免疫獲得状況―医療職と非医療職,抗体測定結果による比較
- S Yasuoka, H Yano, K Sakai, Infection prevention measures in patients with catheter-related bloodstream infections during temporary hemodialysis, 14th East Asian Conference on Infection Control and Prevention, Fukuoka, 2015.
- 鈴木幹三 他:高齢者肺炎に対するインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防効果に関する症例対照研究,第89回日本感染症学会学術講演会,京都,2015.
- 鈴木幹三 他:高齢者肺炎に対するインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防効果に関する症例対照研究,第58回日本感染症学会中日本地方会学術集会,奈良,2015.
2014年
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子,畑七奈子他:侵襲性GBS感染症および新生児妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性と血清型の推移,第25回日本臨床微生物学会,名古屋,2014.
侵襲性GBS感染症および新生児妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性と血清型の推移
- 村端真由美,加藤はる,矢野久子他:環境表面からのClostridium difficile分離に関する検討,第25回日本臨床微生物学会,名古屋,2014.
- 安岡砂織,矢野久子他:短期型血液透析用カテーテル留置に関する感染予防策の実態,第59回日本透析医学会,神戸,2014.
- 脇本寛子,矢野久子,長谷川忠男:新生児GBS感染症の発症要因の検討,第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会,岡山,2014.
新生児GBS感染症の発症要因の検討
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,前田ひとみ,堀田法子:多施設における外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその解析,第34回日本看護科学学会,名古屋,2014.
多施設における外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその解析
- 矢野久子,脇本寛子,青山恵美,前田ひとみ,堀田法子:多施設における外来職員のウイルス疾患の免疫獲得状況と感染症の流行情報源に関する課題,第34回日本看護科学学会,名古屋,2014.
多施設における外来職員のウイルス疾患の免疫獲得状況と感染症の流行情報源に関する課題
- 脇本寛子,矢野久子,堀田法子:保育所における感染予防対策の現状と課題,第34回日本看護科学学会,名古屋,2014.
保育所における感染予防対策の現状と課題
- 村端真由美,本田直子,矢野久子,青山恵美,住田千鶴子,鈴木幹三:小児のワクチン接種に関する看護師の取り組みの現状と課題,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 福井幸子,矢野久子:訪問看護師のB型肝炎ワクチン接種に影響する要因,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 脇本寛子,矢野久子,青山恵美,堀田法子,前田ひとみ,市川誠一,鈴木幹三:外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスの免疫獲得状況―施設間比較による予防接種プログラム構築に向けた検討―,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスの免疫獲得状況―施設間比較による予防接種プログラム構築に向けた検討―
- 青山恵美,脇本寛子,矢野久子,堀田法子,市川誠一,鈴木幹三:外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスの免疫獲得状況―過去の抗体検査歴との比較による予防接種プログラム構築に向けた検討―,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
外来職員の麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスの免疫獲得状況―過去の抗体検査歴との比較による予防接種プログラム構築に向けた検討―
- 鈴木幹三他:高齢者におけるインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの肺炎予防効果:症例対照研究,第88回日本感染症学会,福岡,2014.
- 鈴木幹三他:高齢者肺炎に対するインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防効果に関する症例対照研究:インフルエンザ流行期別検討,第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会,岡山,2014.
- 鈴木幹三他:高齢者肺炎に対するインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防効果に関する症例対照研究:インフルエンザ流行期別検討,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 近藤享子,鈴木幹三他:インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの高齢者肺炎予防効果―血清アルブミン値の影響―,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 田中世津子,秋田邦彦,松田郁代,鈴木幹三:保健所でのBCG予防接種の実際と課題,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 小平彩里,横嶋玲奈,鈴木範子,中川正子,徳田陽子,川田剛之,西浦茂美,田中裕三,稲葉静代,柴田信一郎,平田宏之,鈴木幹三:フィリピンからの輸入症例を発端としたB3型麻疹ウイルスによる集合住宅内での集団発生事例について,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 中島啓,青島正大,大藤さとこ,近藤享子,鈴木幹三他:化学療法中の肺癌患者におけるインフルエンザワクチンの免疫原生に関する検討,第18回日本ワクチン学会,福岡,2014.
- 鈴木幹三:高齢者感染症―ワクチン接種による肺炎予防―,第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会,教育講演16,岡山,2014/10/25.
- 鈴木幹三:高齢者肺炎の症例対照研究,第18回日本ワクチン学会,シンポジウム2 Vaccine Epidemiology:Principles and Methods,福岡,2014/12/6.
2013年
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子,長崎由紀子,鈴木幹三:多剤耐性菌拡大予防のための地域ニーズの発掘の試み,第28回日本環境感染学会,横浜,2013.
- 脇本寛子,近藤陽子,篠田かおる,高橋知子,仲井美由紀,三善郁代,中川善之,土井まつ子:小規模病院における感染対策の現状と支援プログラムによる支援とその評価,第28回日本環境感染学会,横浜,2013.
- 高橋知子,近藤陽子,脇本寛子,篠田かおる,仲井美由紀,三善郁代,中川善之,土井まつ子:介護施設3施設における感染対策支援と支援終了1年後の評価,第28回日本環境感染学会,横浜,2013.
- 矢野久子:シンポジウム20,環境衛生,医療廃棄物処理の考え方,第28回日本環境感染学会,横浜,2013.
- 脇本寛子,矢野久子,佐藤剛,安岡砂織,長谷川忠男:新生児早発型GBS感染症の発症要因の検討,第87回日本感染症学会,横浜,2013.
新生児早発型GBS感染症の発症要因の検討
- 安岡砂織,遠藤英子,矢野久子,脇本寛子他:血液透析用カテーテル関連血流感染発生の患者要因に関する検討,第58回日本透析医学会,福岡,2013.
- 脇本寛子,矢野久子,鈴木悟,田中太平,後藤盾信,加藤丈典,杉浦時雄,齋藤伸治,佐藤剛,高坂久美子,鈴木千鶴子,戸苅創:早発型GBS感染症の臨床的検討,第45回レンサ球菌感染症研究会,東京,2013.
- 脇本寛子,渡辺美奈,矢野久子:ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する視聴覚教材の作成とその評価,第23回日本看護学教育学会,仙台,2013.
ユニフィケーションによる看護実践能力向上に向けた多重課題に関する視聴覚教材の作成とその評価
- 脇本寛子,矢野久子,堀田法子,前田ひとみ,鈴木幹三:外来多職種職員におけるB型肝炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその課題,第56回日本感染症学会中日本地方会,大阪,2013.
外来多職種職員におけるB型肝炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその課題
- 脇本寛子,矢野久子,前田ひとみ,堀田法子:外来職員における麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその解析,第33回日本看護科学学会,大阪,2013.
外来職員における麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎ウイルスに対する免疫獲得状況とその解析.
- 矢野久子,脇本寛子,前田ひとみ,堀田法子:外来職員のウイルス疾患の免疫獲得と感染症の流行情報入手に関する感染予防行動とその課題,第33回日本看護科学学会,大阪,2013.
外来職員のウイルス疾患の免疫獲得と感染症の流行情報入手に関する感染予防行動とその課題
- 脇本寛子,矢野久子:介護保険施設における感染予防対策のためのニーズ,第33回日本看護科学学会,大阪,2013.
介護保険施設における感染予防対策のためのニーズ
2012年
- 山本洋行,渡辺美奈,矢野久子,脇本寛子,前田ひとみ,福井幸子,安岡砂織,岩田広子:感染予防の観点からの看護技術に関する視聴覚教材の作成と評価,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
- 山本洋行,矢野久子,長崎由紀子,前田ひとみ,堀田法子,脇本寛子,岩田広子,鈴木幹三:外来での症状・症候による感染予防のための問診票の評価,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
外来での症状・症候による感染予防のための問診票の評価
- 長崎由紀子,矢野久子,堀田法子,脇本寛子,福留元美,山本洋行,前田ひとみ,脇本幸夫,岩田広子,鈴木幹三:中央採血室における医療関連感染予防のための職員の行動と課題,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
外来受付職員の医療関連感染予防のための行動と課題
- 古林千恵,矢野久子,脇本寛子,畑七奈子,山本洋行,脇本幸夫:上部尿路感染予防のための清潔間欠自己導尿の実際とケア指導所の作成,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
上部尿路感染予防のための清潔間欠自己導尿の実際とケア指導所の作成
- 脇本寛子,矢野久子,堀田法子,長崎由紀子,福留元美,古林千恵,山本洋行,前田ひとみ,鈴木幹三:外来診療に従事する医師のウイルス抗体保有状況と感染予防行動に関する知識,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
外来診療に従事する医師のウイルス抗体保有状況と感染予防行動に関する知識
- 福留元美,矢野久子,脇本寛子,堀田法子,長崎由紀子,脇本幸夫,前田ひとみ,岩田広子,鈴木幹三:外来職員のウイルス感染症の免疫獲得状況と課題,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
外来職員のウイルス感染症の免疫獲得状況と課題
- 福井幸子,矢野久子,細川満子,市川誠一,前田ひとみ:訪問看護師のB型肝炎感染防御能の実態,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
- 高橋知子,八島妙子,根子亜弓,篠田かおる,三善郁代,仲井美由紀,脇本寛子,近藤陽子,中川善之,土井まつ子:A老人保健施設における感染対策支援の評価,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
- 三善郁代,中川善之,篠田かおる,高橋知子,近藤陽子,脇本寛子,諏訪美栄子,橋本真紀代,仲井美由紀,土井まつ子:地域の中小規模保健医療施設における感染対策支援プログラムの一環としての環境調査,第27回日本環境感染学会,博多,2012.
- 安岡砂織,矢野久子,遠藤英子他:血液透析用中心静脈カテーテル関連血流感染と予防策に関する検討,第86回日本感染症学会,長崎,2012.
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子,松原康策,宮川創平,吉田敦,奥住捷子,山田恭聖,二村真秀,佐藤剛,長谷川忠男:新生児および妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性と血清型の推移-多施設共同研究2006年~2011年-,第86回日本感染症学会,長崎,2012.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子,畑七奈子,脇本幸夫,長谷川忠男他:腎瘻カテーテル関連尿路感染の感染率と検出菌の検討,第86回日本感染症学会,長崎,2012.
- 脇本寛子,矢野久子,杉浦時雄,齋藤伸治,佐藤剛,高坂久美子,鈴木千鶴子,戸苅創:早発型・遅発型GBS感染症の臨床的検討,第44回 レンサ球菌感染症研究会,大阪,2012.
- 安岡砂織,矢野久子,遠藤英子他:透析用カテーテル関連感染における医療従事者の予防策遵守に関する検討,第57回日本透析医学会学術集会,札幌,2012.
- M.MURABATA, H.KATO, H.YANO, K.OINISHI, Evaluation of culture media for Clostridium difficile isolation from environmental surfaces, 4th International Clostridium difficile Symposium, Bled, Slovenia, 2012.
- 安岡砂織,矢野久子,脇本寛子,遠藤英子:血液透析用カテーテルの細菌付着と挿入時の感染予防策に関する検討,第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会,東京,2012.
- 高橋知子,脇本寛子,篠田かおる,近藤陽子,三善郁代,土井まつ子:介護施設における感染対策支援プログラムによる介入とその評価,第12回日本感染看護学会学術集会,大阪,2012.
- 安岡砂織,矢野久子,遠藤英子:血液透析療法を透析用カテーテルで受ける患者の特徴と看護ケアの検討,第32回日本看護科学学会,東京,2012.
- 山本洋行,矢野久子,脇本寛子:自己または家族が実施している腎瘻カテーテル管理の実際と課題,第32回日本看護科学学会,東京,2012.
2011年
- 古林千恵,矢野久子,南条明美他:膀胱過拡張予防のための清潔間欠自己導尿の実際と指導内容の検討,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
- 福井幸子,矢野久子:訪問看護における感染に関する有害事象の全国調査,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
- 寺島憲治,矢野久子,脇本寛子他:重症心身障害児(者)における多職種職員と入所者のMRSA保有と手指衛生行動に関する検討,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
- 福留元美,矢野久子,脇本寛子,堀田法子他:外来職員の免疫獲得の現状と感染予防に関する認識と知識,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
外来職員の免疫獲得の現状と感染予防に関する認識と知識
- 長崎由紀子,矢野久子,堀田法子,脇本寛子,福留元美,山本洋行,前田ひとみ,岩田広子,鈴木幹三:外来受付職員の医療関連感染予防のための行動と課題,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
外来受付職員の医療関連感染予防のための行動と課題
- 山本洋行,矢野久子,長崎由紀子,前田ひとみ,堀田法子,脇本寛子他:外来での医療関連感染予防のための問診票の評価,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
外来での医療関連感染予防のための問診票の評価
- 安岡砂織,遠藤英子,矢野久子他:慢性腎不全患者における血液透析用中心静脈カテーテルの血流感染予防策の検討,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
- 中川善之,土井まつ子,八島妙子,篠田かおる,三善郁代,近藤陽子,諏訪美栄子,脇本寛子他:老健等の浴室シャワーチェアから検出される真菌の残存性について,第26回日本環境感染学会,横浜,2011.
- 脇本寛子,矢野久子,北川眞理子:早発型GBS感染症を発症した新生児とその母の臨床的解析,第25回日本助産学会,名古屋,2011.
- 南正明,山本洋行,畑七奈子,脇山直樹,矢野久子,長谷川忠男:実験的病院内環境条件下でのSerratia marcescens の増殖能,バイオフィルム形成能の検討,第85回日本感染症学会,東京,2011.
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子他:新生児および妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性と血清型,多施設共同研究1999年~2010年,第43回レンサ球菌感染症研究会,名古屋,2011.
- 安岡砂織,矢野久子,大橋靖他:透析用中心静脈カテーテル関連血流感染に於ける伝播経路の推測,第56回日本透析医学会,横浜,2011.
- 寺島憲治,矢野久子,脇本寛子他:重症心身障害児(者)の留置器具におけるMRSA定着部位と職員の手指衛生遵守に関する検討,第22回重症心身障害療育学会,宇都宮,2011.
- 前田ひとみ,南家貴美代,矢野久子:中・小規模の医療施設における抗菌薬耐性菌感染に対する看護管理上の課題,第31回日本看護科学学会,高知,2011.
- Yoshiyuki Nakagawa, Matsuko Doi, Taeko Yashima, Yoko Kondo, Kaoru Shinoda, Ikuyo Sanzen, Mieko Suwa, Hiroko Wakimoto, et al:Isolation of yeasts from the surface of foamed plastic-covered chair in bathroom of Japanese-style nursing home (rouken), International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan, 2011.
- 畑七奈子,脇山直樹,岡本典子,脇本幸夫,矢野久子他:同一検体より異なるメタロ-β-ラクタマーゼ産生性のPseudomonas putidaとChryseobacterium indologenesを検出した一症例,第22回日本臨床微生物学会,岡山,2011.
2010年
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子他:新生児GBS感染症例およびGBS保菌新生児・妊婦から分離されたGBSの薬剤感受性の推移,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 脇本寛子,近藤陽子,土井まつ子他:地域医療機関等に対する感染対策支援のための調査票作成の試み,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 福井幸子,矢野久子:訪問看護における感染に関する有害事象,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 前田ひとみ,南家貴美代,矢野久子:訪問看護ステーションにおける薬剤耐性菌保有者の吸引と排尿ケアに関する意識,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 古林千恵,矢野久子,脇山直樹他:清潔間欠自己導尿導入時の患者指導に関する検討,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 村端真由美,矢野久子,脇山直樹他:長期入院がん患児療養環境におけるClostridium Difficile 汚染,第25回日本環境感染学会,東京,2010.
- 脇本寛子,矢野久子,宮川創平他:早発型GBS感染症発症例と非発症例における母側の要因の検討,第84回日本感染症学会,京都,2010.
- 村端真由美,矢野久子,脇山直樹他:長期入院がん患児の療養環境におけるClostridium difficile の伝播に関する検討(ワークショップ;看護),第84回日本感染症学会,京都,2010.
- 脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子他:新生児血液髄液由来GBS株とGBS保菌新生児・妊婦由来の血清型別と薬剤感受性の推移,第42回レンサ球菌感染症研究会,東京,2010.
- 小椋正道,矢野久子,佐藤幹則他,Mupirocin軟膏による除菌の成功例と失敗例において分離されたMRSA菌株の細菌学的性状の比較検討,第83回日本細菌学会,横浜,2010.
- Murabata Mayumi, Kato Haru, Yano Hisako,et.al. : Intestinal Colonization of Clostridium Difficile in Pediatric Cancer Patients and the Contamination of the Ward Environment with this Organism,3rd International Clostridium difficile Symposium,Slovenia,2010.
学会活動/社会活動
学会活動等
- 矢野久子:第44回日本看護科学学会学術集会・会長講演(演者:前田ひとみ,健康格差対策に看護研究で新しい風を起こす),座長,2024/12/7.
- 矢野久子:第44回日本看護科学学会学術集会・教育講演(演者:福井幸子,感染症患者が体験している格差に対する看護の挑戦-看護管理者の視点から-),座長,2024/12/7.
- 矢野久子:第44回日本看護科学学会学術集会・企画委員(2024/1-12月まで)
- 矢野久子:日本医療機器学会・第27回病院サプライカンファレンス・シンポジスト「あらためて考える病院清掃と,これからの院内環境整備」2023/11/3.
- 矢野久子:第36回日本環境感染学会総会・学術集会(名古屋)/株式会社ニチオンイブニングセミナー座長,演者:住田千鶴子,私たちの病院は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応で変わった~柔軟な編成,ICT推進,地域の応援~,2021/9/19.
- 矢野久子:第19回日本感染看護学会学術集会,シンポジウム「現象に根差した感染看護実践」座長,2019/8/23.
- 矢野久子:第19回日本感染看護学会学術集会,企画委員,2018/9-2019/8.
- 矢野久子:第38回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2018/6/29-7/10.
- 矢野久子:第37回日本看護科学学会学術集会,第52群 感染・リスクマネジメント他,座長,2017/12/17.
- 矢野久子:第37回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2017/6/21-6/30.
- 矢野久子:日本看護研究学会雑誌,査読委員,2017/2-9/11.
- 矢野久子:第31回日本環境感染学会総会,司会,教育講演「NICUにおける感染制御の推進」,2016/2/20.
- 矢野久子:Waste Management, Referee,2015/10/22-2016/3/10.
- 矢野久子:第35回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2015/6/22-7/6.
- 矢野久子:Japan Journal of Nursing Science, Referee,2015/3/18-5/13.
- 矢野久子:第30回日本環境感染学会総会,座長,教育・啓発,2015/2/21.
- 矢野久子:第18回日本ワクチン学会学術集会,座長,普及啓発・費用効果,2014/12/6.
- 矢野久子:第34回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2014/6/23-7/.
- 矢野久子:第29回日本環境感染学会総会,座長,手指衛生,2014/2/14.
- 矢野久子:第33回日本看護科学学会学術集会,座長,看護管理6,2013/12/7.
- 矢野久子:第33回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2013/6/24-7/8.
- 矢野久子:第32回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2012/7/9-8/25.
- 矢野久子:日本環境感染学会誌査読委員,2012/3-.
- 矢野久子:第31回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2011/6/23-7/13.
- 矢野久子:第26回日本環境感染学会総会,座長,組織・活動,2011/2/18.
- 矢野久子:日本学術振興会,平成23年度科学研究費委員会専門委員,2009/10/1-2011/11/30.
- 矢野久子:日本看護科学学会,和文誌専門査読委員,2009/10/1-2019/9/30.
- 矢野久子:日本環境感染学会評議委員,2006/2-.
- 脇本寛子:第17回新生児感染症管理予防研究会(名古屋市立大学大学院看護学研究科共催),企画運営,新生児における新型コロナウイルス感染症対策の現状と展望~コロナ禍で母子関係の構築を追求するために~,2021/7/16.
- 脇本寛子:日本助産学会,専任査読者,2021/4/1-.
- 脇本寛子:International Journal of Nursing Practice, Reviewer,2021/3/2-3/16.
- 脇本寛子:International Journal of Nursing Practice, Reviewer,2020/9/23-10/3.
- 脇本寛子:第21回日本医療マネジメント学会学術集会,一般演題(ポスター)教育-1,座長,2019/7/20.
- 脇本寛子:Japan Journal of Nursing Science, Reviewer,2019/4/2-5/13.
- 脇本寛子:第25回新生児看護学会学術集会,査読委員,2015/7/2-7/13.
- 脇本寛子:第25回新生児看護学会学術集会,企画運営委員,2015/4/12-10/25.
- 脇本寛子:第34回日本看護科学学会学術集会,査読委員,2014/6/23-7/7.
- 脇本寛子:第2回新生児感染症管理予防研究会,企画運営,2013/2/1-2013/12/31.
- 脇本寛子:新生児感染症管理予防研究会 世話人,2012/8-.
- 脇本寛子:第25回日本助産学会,運営委員,2011/1/1-3/31.
地域社会活動
その他
- 文部科学省.R2,R3年度(実施期間) 感染症医療人材養成事業(名古屋市立大学 救急・集中治療領域における感染症医療人材育成,事業推進責任者:祖父江和哉).分担:感染予防看護学領域(矢野久子,脇本寛子,吉川寛美)
- 薊隆文,矢野久子監修,血液の組成と機能,メデイカAR,2020
- 薊隆文,矢野久子監修,免疫の仕組み,メデイカAR,2020
- 矢野久子他(発明者代表:福井幸子),特許第6014815号,医療廃棄物容器,特許権者:青森県立保健大学,名古屋市立大学,2016/10/7